手順について

1列づつ合わせていくのですが、合わせた列の右側を次ぎに合わせる方法を解説します。
これは、先ほどの8つのパターンの左側(1832,8123,3812,8321)を主に使用します。

反対に合わせた列の左側の列を次ぎに合わせる方法は8つのパターンの右側(7892,8729,
9872、8927)を主に使用することとなります。

それでは手順です。

1) 黒色の玉2個を合わせます。

2) 1列を合わせます。

3) 2列を合わせます。(1列目の右側の列)

4) 3列を合わせます。(2列目の右側の列)

5) 残りの黒色の玉1個を合わせます。

6) 完成。

     大きく分けて以上の手順となりますが、各手順にはより細かな操作があります。




手順1 黒色の玉2個を合わせます。

どこの列でも結構ですので、同じ列の1行と2行に黒色の玉を合わせます。
その後、この2個をE列に回転します。(下図の左の状態です。)
そして、下に示す回転(8624×2)を行います。

左側の図が実行前で、右側が完成の図です。

  × ×8624
×2
−---→
× ×
          
          
           
           
×× ××






手順0へ   手順1へ   手順2へ   手順3へ   手順4へ   手順5へ   手順6へ